2017年4月16日の『日曜もアメトーーク!』は、『ついつい甘いモノ食べちゃう芸人』です。放送内容は、
- 甘党オススメ「定番の好きな甘いモノ」「一番好きな甘いモノ」…一体なにがランクイン?
- ついついやっちゃう食べ方&買い方
- 徳井の甘~いプレゼン
- 伊達ゼロカロリー熱弁
- 川田アナ衝撃の組み合わせ
- 渡部からのスゴイ差し入れ
- 天海祐希は○○○を絶賛
- お菓子の製造工程にカメラ潜入
- 夢のアトラクション「甘ゴラスイッチ」
です。
出演者はMCに雨上がり決死隊さん、ゲストにチュートリアル徳井さん、川田裕美さん、よゐこ濱口さん、サンドウィッチマン伊達さん、パンサー向井さん、千鳥ノブさん、ジャングルポケット斉藤さん、天海祐希さん、アンジャッシュ渡部さんです。
放送内容な随時更新します。
ついつい食べちゃう甘いものは?
マカダミアチョコレート
徳井さんは明治マカダミアチョコレート。冷蔵庫に必ず5個あるそうです。「化石発掘食べ」というマカダミアナッツを割らないように食べるのがおすすめ。
極細ポッキー
濱口さんのおすすめは極細ポッキー。ポッキーは左右同時に食べるのがおすすめです。
白い恋人
「結局、白い恋人」。なんか分かります。蛍原さんも大好きだそうです。
パックンチョ
宮迫さんがなんだったっけと言うだけでスタジオでは「えぇー!」と驚きが。確かに大人になってからはわざわざ買いませんが、子供が食べてるとつまんじゃいます。
ベビーカステラ
縁日で食べるとホント美味しいですよね。あの素朴な味がいいんですよね。
和菓子と洋菓子どっち派?
天海さんは和菓子派。他の皆さんは悩み過ぎて宮迫さんに「選べや!」と怒られていました。それでも結局結論は出ず。どっちとかっていう問題じゃないですよね。
昔からずっと好きな定番モノと今のイチオシ
ミニスナックゴールド
徳井さんの定番モノはミニスナックゴールド。好きな食べ方は移動のタクシーの中で食べること。カロリーはもちろん500kcalをゆうに超えています。
ガトー・エシレ ナチュール
出典:https://cdn2.mynvwm.com/wp-content/uploads/2014/07/966990c606bbd43b6d94cc58311c7fa4.jpg
徳井さんのイチオシはエシレバターを使ったエシレ・メゾン デュ ブールの「ガトー・エシレ ナチュール」。描いてん30分前にはもう行列で、バターケーキなのにしつこくないんです。1個税抜4000円です。
クリスピー・クリーム・ドーナツ
出典:http://krispykreme.jp/menu/doughnut/
濱口さんの定番モノ。私は甘すぎるのがちょっと苦手です。生地はふっわふわだから好きなんですけど。名古屋のお店のオープンに6時間以上の行列が出来ていた記憶があります。
「穴が開いているものは0kcal」という伊達さんの謎の名言が出ました。
エッグスンシングス パンケーキ
出典:https://www.eggsnthingsjapan.com/sp/menu-grand/pancakes
濱口さんのイチオシはパンケーキブームの火付け役になったお店。MCやゲストはちょっと怪訝な顔をしていましたが、私もホイップが苦手です・・・。パンケーキだけ食べたいな。
そして食べる前にはインスタにあげるそうです。
メイトーのなめらかプリン
パンサー向井さんの定番モノがなめらかプリン。・・・私は焼きプリン派だな。
ひいらぎ「たいやきソフト」
出典:http://chocolate-ism.blog.so-net.ne.jp/2013-10-30
パンサー向井さんのイチオシはあんこたっぷりのたい焼き。他のお店のものとは比べ物にならないほどはいっています。春夏限定でカップのソフトクリームにたい焼きの入った「たいやきソフト」が人気です。
麩菓子
とろけるクレープMOMI&TOY’S「バナナチョコホイップ」
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13122873/
ジャンポケ斎藤さんのイチオシはクレープ。アーモンド粉が入っているので、皮がふんわりサクサクです。クレープ激戦区の中でもここがおすすめだそうです。
ガルボミニ
pesa「クリームパン」
出典:http://northobject.com/pesa/
千鳥ノブさんのイチオシはクリームパン。デニッシュ生地でずっしりしているそうです。
村上屋餅店「づんだ餅」
出典:https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_236/
サンド伊達さんの定番モノはづんだ餅。手作りのづんだを使った老舗のお餅で、普段なかなかづんだ餅を食べないけれどこれは食べてみたい!
白土屋菓子店「超特大ジャンボシュークリーム(約30㎝)」
出典:http://www.do-fukushima.or.jp/shoukoukai/%5Cyoshima/member/jumbo/shiradoya/index.htm
サンド伊達さんのイチオシは超特大シュークリーム。大きいだけでなくとってもクリーミーだそうです。
あんこ缶
川田アナの定番モノはあんこ缶。銀魂の銀さんの様にあんこ丼が食べれるタイプですね。本当の甘党ですよ。素材って・・・。缶のままスプーンで食べちゃうそうです。幸せそうだけど、ちょっと怖いな。
治一郎「バウムクーヘン」
川田アナイチオシのバームクーヘン。瑞々しさが違うそうです。よくスイーツイベントで見かけますが、食べたことなかったです。1ホールそのまま行くそうです。もちろんこれも0kcalだと主張しています。
シェ・アガタ「抹茶のテリーヌ」
出典:https://www.dancyu.com/user/scripts/p_attribute.php%3Fattribute_id=185
3か月以上待ちの人気商品。かなり滑らか濃厚です。
松島屋「豆大福」
出典:http://blog.livedoor.jp/wagashibuyer/archives/26853523.html
中のあんこが甘さ控えめで豆の味が美味しいので、川田アナは中のあんこを吸うそうです。あんこ吸いアナ、恐るべし!!
他にもあと3つ川田アナのおすすめがあります。
一心堂「いちご大福」
出典:http://www.issindo-osaka.com/ichigo/index.html
御菓子司ぽんぽんや「くるみ餅」
出典:http://izumiotsu.com/ponponya/2017/04/13/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A7/
芳光「わらび餅」
出典:http://happykaire.com/nagoya-yoshimitsu/
狸だんご本舗の団子
出典:http://tanukidango.com/products.html
ドラマのゲストの三田佳子さんが差し入れてくれて、あまりにも美味しかったと天海さんが感動した一品。
GENDY「ザ・プレミアムビターキャラメルバー」
出典:https://temiyage.gnavi.co.jp/item/00000377/
渡部さんおすすめのテレビ初登場のお土産。1日30箱限定で、エスプレッソやウイスキーと食べて欲しい大人なスイーツです。1箱税抜6000円の高級品!
最近はまってるもの
Oisix 香り立つミニクロワッサン
出典:https://www.oisix.com/OtameshiTouroku.lp.g6–top–top-shinki_domo_b__html.htm?hosid=6730&waad=gn8vCgmy&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=listing&utm_campaign=gaw
徳井さんがお取り寄せしているクロワッサン。もうホームページには「アメトーーク!で紹介されました」と書いてありました。
配送時には真空パックの冷凍状態で、自宅のオーブンで簡単焼き立てが味わえるんです。常温で自然解凍したら180℃のオーブンで約25分焼きます。誰でも本格的なクロワッサンが作れるのがいいですね。
ピーナッツバターを塗って食べるのが徳井さんのおすすめです。
あんこオタクの創作料理
あんこ吸い川田アナが日頃からあんこの可能性を追求しているそうです。
卵焼き
う巻きならぬあんこ巻きです。愛知県知立市の大あんまきを思い出します。
グラタン
下からマッシュポテト・ミートソース・あんこの順に層になっています。上にはもちろんチーズです。
豚キムチ
豚キムチに直接あんこ。マヨネーズ感覚でつけるそうです。
渡部さんが試食しましたが、どれもダメでした・・・。
甘ゴラスイッチ
あの曲が流れれば何でもOKな感じがしますが・・・。最後はカラフルチョコレートファウンテンでした。