11月20日の「日曜もアメトーーク」の『iPhone使いこなせてない芸人』で紹介されたimessageのエフェクトの花火。実は他にもあるんです。今回は手動でのフルスクリーンエフェクトの追加方法や『あけましておめでとう』以外の自動エフェクトについてまとめました。
フルスクリーンエフェクトの追加方法
imessageでメッセージを入力した後、を長押しします。すると、上に『吹き出し/スクリーン』が出てくるので、『スクリーン』を押します。
左右にスワイプすると、バルーン、紙吹雪、レーザー、流れ星、花火を選べます。
を押せば、お好きなフルスクリーンエフェクトの付いたメッセージを送ることが出来ます。
・風船
・紙吹雪
・レーザー
・流れ星
・花火
出典:http://www.appbank.net/2016/09/14/iphone-news/1252345.php
エフェクトが受信できない時は?
受信したメッセージのエフェクトが見れない時は、『視差効果を減らす』がオンになっている可能性があります。『一般』→『アクセシビリティ』→『視差効果を減らす』の順に進んでいき、オフにしましょう。
または、オンの状態でもその下の段にある『メッセージのエフェクトを自動再生』もオンにすればエフェクトが見られるようになれます。
出典:http://ottan.xyz/ios10-imessage-enjoy-4939/
あけましておめでとう以外の自動エフェクトがある?
「日曜もアメトーーク」の『iPhone使いこなせてない芸人』の番組内では、『あけましておめでとう』とメッセージを送信すると自動で花火のエフェクトが付くと紹介されましたが、他にも同じように自動的にエフェクトの付くメッセージはあるんでしょうか?
実は、『おめでとう』と送ると紙吹雪、『誕生日おめでとう』と送ると風船が自動で適応されるんです。『!』とつけるぐらいならエフェクトが適応されますが、あまり他の文字を追加すると適応されないみたいです。
来年のお正月は花火があちこちで打ちあがりそうですね。