2017年のジェイアール名古屋タカシマヤ『第12回春の大北海道展』は、第1弾は3月1日(水)~7日(火)、第2弾は3月8日(水)~13日(月)に開催されます。
今回の大北海道展はタカシマヤのリニューアルグランドオープン記念なので、いつも以上に力が入っています!まずは出店ブランドの一覧です。
(追記:3月5日の『大徳さん』で紹介されました。)
出店ブランド一覧:第1弾
スイーツ
- 石屋製菓
- 小樽洋菓子舗ルタオ
- 北菓楼
- 札幌シメパフェ(ディップ&メリー/ミライストカフェ&キッチン)
- サムライ煎兵衛
- シレトコファクトリー
- スイートオーケストラ
- 十勝たい焼き屋
- パイクイーン
- パパラギ
- ファームデザインズ
- ベイクド・アルル
- ペイストリースナッフルス
- 牧家Bocca
- POTATOFARM/YOSHIMI
- 円山ジェラード
- みれい菓
- morimoto~もりもと~
- 柳月
- ロイズ
- 六花亭
加工食品・その他
- 岡田製麺
- 元祖旭川ラーメン一蔵
- 木野商事
- きのポックル
- 木の屋
- しんや
- 須藤製麺
- 大望
- チーズ工房NEEDS
- 千歳ラム工房
- 十勝加藤牧場
- ナルセ養蜂場
- 南部珍味
- 農研百姓塾
- ノースファームストック
- 函館海峡
- 富良野牧場
- フロマージュの杜
- 北海道マート
- 北海道ワイン
- 北海道おがわ
- らんこし米 米夢館
- レストランMURA
魚介類
- 一刀流まぎり
- 王子サーモン
- 岡嶋水産
- カネダイ大野商店
- 釧路おが和
- 釧路小町園
- 鮭乃丸亀
- 嶋田商店
- 竹田食品
- ふじと屋
- マーレ旭丸
- マルダイ水産
- 山下水産
惣菜・弁当
- 上田精肉店
- ウエムラ牧場
- おたる拓洋
- カネシマ嶋田商店
- 雑魚亭
- 札幌蟹工船
- 札幌かに工房
- 佐藤水産鮨
- じゃがいもHOUSE
- 鮨処竜敏
- 点心
- ドライブインいとう清水本店
- なると屋
- マルヒロ太田食品
- やきにくれすとらん沙蘭
- ヤマサ宮原
パン
- GARAKU PAN
- ブーランジェリーポーム
- ブルマンベーカリー
野菜
- いちふじ柴田商店
イートイン
- GARAKU
- 鮨処木はら
- 森彦
- ラーメンツバメ
お取り寄せ商品
北海道展って行ってしまうともう歯止めが効かなくなるんですよね。あれもこれも美味しそうで。それにあの人混みが苦手という人もいると思います。そこで、今回の北海道展に出店したブランドでお取り寄せできるものをまとめてみました。
石屋製菓
北海道のお土産と言えばこの『白い恋人』。なんだかんだ言ってもこれ美味しいから買っちゃいます。
小樽洋菓子舗ルタオ
ルタオ (LeTAO) パイ フレンチアップルパイ ホール 6号(6~8人分)
ルタオと言えば『ドゥーブルフロマージュ』が有名ですが、このアップルパイ美味しそうです。ちなみに、タカシマヤリニューアル記念で『超熟マンゴーアップルパイ』が限定で店頭販売されます。
北菓楼
北の菓子職人おかき各160g 4種セット (うに味・帆立バター味・えび味・日高昆布醤油味)
このおかきが有名な北菓楼。店頭では北海道外初出品のいちごのソフトクリームがあります。
シレトコファクトリー
ドーナツの穴からかわいい『クマゴロン』がひょっこりと覗いています。テレビでも多数紹介されています。
スイートオーケストラ
大きなサイズのスイートポテト。このガトーショコラも一緒に食べたいですね。
パパラギ
高温殺菌せずに本来の味を楽しめるノンホル牛乳を使用したプリン。生乳の美味しさを味わうためにカラメルを入れていません。店頭では北海道産マンゴーを使用したロールケーキや生シューが限定で販売されます。
ベイクド・アルル
ベリーがたくさんのったチーズケーキ。店頭ではティラミスを味わえます。
ペイストリースナッフルス
フワフワのオムレット。1個で止められる気がしません。
牧家Bocca
風船に入ったかわいい見た目のプリン。「牧家のプリン」「牧家の白いプリン」「塩キャラメルプリン」の3つの味が楽しめます。
みれい菓
人気商品はカタラーナ。北海道マンゴーを使用したものがリニューアル記念で限定販売されています。