2017年3月9日の『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』についてまとめました。
ろうそくの火が消えたら?
煙に火を近づけるだけでまた火が付きます。
食器に付いた簡単にシールを外すには?
シールを水で濡らして電子レンジでチンします。これだけで簡単に外れます。
シュークリームのきれいな食べ方は?
逆さにして食べるだけ。これだけでクリームが飛び出ません。
少しの間でも咳を止めたい時は?
体を横にして寝ます。風邪をひいている時は気道や呼吸器が敏感になっているので、仰向けに寝ると鼻水で気道が刺激されてしまいます。
スパゲッティの一人前の量を量るには?
ペットボトルを使います。口のサイズが一人前なので、初めからペットボトルに保管しましょう。
安いコーヒー豆を深い味わいにするには?
フライパンで炒るだけ。炒ることで苦みと香りが強く出ることがあります。
飲みかけの炭酸飲料の炭酸が抜けにくくなる方法は?
ひっくり返して冷蔵庫で保管するだけ。キャップ部分の気密性が高くなります。
振ってしまった炭酸飲料をこぼさずに開けるには?
軽く叩いて発生した泡を壊せば大丈夫です。
ダイエットに適した時期は?
冬なんです。少し前まで寒い時期は脂肪を溜め込みやすいと考えられていましたが、冬は気温が低く基礎代謝が増えるのでダイエットに向いています。
リモコンの故障か電池切れかを判別するには?
スマホや携帯のカメラ機能で見れば、赤外線が出ているか分かります。この機能で隠しカメラも発見できます。
目覚まし時計で起きられない人は?
光る目覚まし時計がありますが、太陽の日差しを浴びたのと同じような効果があるのでスッキリと目覚めることが出来ます。
切符を間違えて買った時に窓口に行く時間がない時は?
そのまま自動券売機で解決します。払い戻しボタンがあるので、間違えた切符を入れるだけでOKです。
自転車の空気が抜けたらガソリンスタンドで対応できる?
車のタイヤ用の空気入れが使えることが多いです。
病院の点滴は○○かもしれない?
痛み止めなどを必要以上に希望する患者さん用に医師がこれ以上危険だと判断した場合、薬効の無い物質を投与することがあります。
海外の野球中継でも日本の広告が出ているのはなぜ?
放送局がCGで合成しているから。実際は無地のこともあります。
「放送席!放送席!」と2回繰り返す理由は?
音量調整のため。様々な放送局で中継される試合の場合、局によって音量にばらつきが出ることがあります。1回目の「放送席」は開始の合図、2回目の「放送席」は音量調整のために2回呼びかけるの慣習となっています。
カメラできれいに撮りたいなら画素数以外にチェックする?
きれいな画質にこだわりたい人は画素数だけではなくイメージセンサーが大きいものを選ぶといいです。
ハナタカ少年おすすめの冷蔵庫は?
パナソニック6ドア冷蔵庫「WPVタイプ」。一番下の野菜室が「ワンダフルオープン」と言って全開になります。ほかのメーカーの冷蔵庫ではこの場所にコンプレッサーがついているので狭くなっていますが、この冷蔵庫は女性の一番取りにくい上の部分のコンプレッサーをつけています。
おすすめの洗濯機は?
シャープ超音波ウォッシャー
毎秒3万8千回の超音波振動が汚れを落としてくれます。衣類だけではなく靴にも使えるので、運動靴にいいですね。
料理が苦手な人におすすめの調理家電は?
ティフアール自動調理機「Cook4me」
これ一台で煮る・炒める・蒸す・圧力調理が出来ちゃいます。しかも、60種類の料理のレシピが自動で調理できるんです。
おすすめのシェーバーは?
パナソニックメンズシェーバー「ラムダッシュ」5枚刃
パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー 5枚刃 黒 ES-LV5B-K
「ヒゲセンサー」があって、ヒゲの濃さで自動的に調整してくれるので、痛くなりにくいんです。
おすすめのドライヤーは?
シャーププラズマクラスタースカルプエステ
シャープ ヘアドライヤー プラズマクラスター スカルプエステ ブラック IB-GX9K-B
マッサージをしながらドライヤーをかけることが出来て、風は頭皮にやさしい温度に自動調節してくれます。さらにプラズマクラスターがついているので脱臭もしてくれます。
照明の適応面積の幅は?
エアコンの「8畳~12畳」という幅は木造と鉄筋の場合の違いですが、照明の場合はお年寄りは狭い方・若い人は広い方の面積を参考にして選びましょう。お年寄りの方が光を感じにくいそうです。
空気清浄機の機能を最大限に引き出す方法は?
外出時には電源を切ってしまう人もいるようですが、メーカーは24時間稼働を推奨しています。年間電気代約1600円で空気清浄能力がグンとアップします。
花粉症対策として空気清浄機を置く場所は?
玄関に置いた方がいいんです。花粉は出入り口から入ることが多く、人間が持ち込んでいるんです。
バナナを黒くしない方法は?
皮ごと50℃ぐらいのお湯に入れると、味は変わらずお湯の熱に対抗して鮮度を回復しようとするんです。なので黒くなりにくいんです。
マニキュアを塗ればボタンが取れにくくなる?
ボタンを留めてある糸の部分にマニキュアを塗るととても頑丈になるんです。5㎏の荷重でも大丈夫でした。