2017年8月17日の『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』の放送予定内容は、
- 日本人の1割しか知らないことから10割が知っていること~ダイエットするならどっち?…うどんとそばどっち?運動するなら夜と朝どっち?夏と冬どっち?食事回数と量減らすならどっち?
- 風呂に入るなら食事前と後どっち?温かいご飯と冷やしたご飯どっち?加工食品と生食品どっち?
- 家計に直結!電気代の節約法~エアコン室外機は日陰に?冷凍庫は隙間を減らす?日本全国各地でバラバラな料金。掃除機の賢い使い方
- 画期的!使えるハナタカ技を実演紹介~レモン果汁をたくさん絞る方法!手が熱くない!アツアツのご飯でおにぎりを作る意外な方法!食べかけのお菓子袋の簡単パッキング術!
です。
出演者はMCにくりぃむしちゅー上田晋也さん、有田哲平さん、ゲストに柴田理恵さん、菊池桃子さん、博多大吉さん、森三中村上知子さん、SHELLYさん、トレンディエンジェル斎藤司さん、たかしさん、進行に山本雪乃アナウンサーです。
放送内容は随時更新します。
ダイエットするならどっち?
食べるならうどん?そば?
以前はそばの方がいいと言われていましたが、今ではうどんの方が低カロリーというのはよく知られています。
運動するなら朝?夜?
朝の方が脂肪が燃焼しやすい場合が多いと言われています。朝起きた時は夜よりも血糖値が低いため、非常に脂肪が燃焼しやすい状態にあります。
やせやすい時期は夏?冬?
汗をかきやすいので夏と思っている人も多いですが、代謝を考えれば冬の方が適していると言われています。夏は汗をかいた分ダイエットしていると勘違いすることがありますが、かいた汗と脂肪燃焼がイコールではありません。
冬の場合、気温が下がっているので体温維持のためにエネルギーをどんどん使わないといけない状態になっているため、運動をすれば基礎代謝は上がりやすくなります。
食べる量が同じなら1日5回に分けた方がいい?
食事の間隔が開くほど血糖値が上がりやすくなるため、太りやすい体質になります。5回に分ける場合にも朝からたんぱく質を摂るのがおすすめ!
朝からたんぱく質を摂ることで基礎代謝が上がる場合があります。すると脂肪が燃焼しやすい体質になるので、ダイエットに適しているんです。
食事の前に入浴すると食欲を抑えられる?
そもそも内臓に血液が集まると胃が活発になってお腹が空きます。お風呂に入ることで血が身体全体に巡って食欲が減ったように感じます。
どうせ白いご飯を食べるなら?
冷めたご飯の方がいいと言われています。『レジスタントスターチ』という成分が関係していて、ご飯を冷やすことで増えます。この成分は消化吸収を緩やかにして、脂肪をつきにくくしてくれます。
ご飯以外の炭水化物も冷やせばダイエットに効果的と言われています。
カロリーより気にする数字は?
GI値という血糖値の上がりやすさを数値化したものが低いものを選ぶのが効果的です。GI値の低い食べ物かどうかは簡単に分かって、加工されていない食材を選ぶことです。
例えばご飯なら白米より玄米、パンなら食パンより全粒粉パンの方がGI値が低くなります。
寝る時の部屋の明るさが関係ある?
明るい部屋で寝ると太りやすくなったというデータがあります。明るい部屋で寝たり睡眠時間が短いと食欲を増進させるホルモンが増えて、太りやすくなってしまいます。
ダイエット失敗の原因は?
モナリザ仮説というものがあって、『Most Obesities kNown Are Low InSympathetic Activity.』(訳:肥満体の多くで交感神経の活動が低下している)の略称。
つまり、交感神経の働きが鈍くなることで太りやすい体質になっている状態です。
電気代節約の意外な事実
エアコンの室外機の置き方で節電できる?
室外機は壁から10㎝以上離しておくのがおすすめです。そんなスペースがない時は斜めに置くだけでも節電になります。
さらに、室外機に直射日光が当たらないようにするだけで節電になります。
エアコンをつける前にすることは?
窓を開けましょう。熱気を外に逃がすことでエアコンの効果も上がり、効率的に冷やすことが出来ます。扇風機を使えばより一層効果的です。
LEDライトは5年間無料交換してくれる?
LED照明器具を販売する大手メーカーでは商品によって5年間無料修理や交換の保証をしています。捨てがちな保証書は取っておきましょう。
家庭のアンペア数は最高いくつ?
60アンペアまでです。反対に減らすことも出来ます。アンペア数が多くなるほど基本料金を高くなるので、無駄に大きくしない様に注意しましょう。
電気代明細に節電のヒントがある?
1段から3段の料金が記載されていますが、電気代は使用量によって単価が3段階に分かれています。東京電力の場合は1か月の電気使用量が多いほど3段階目の高い料金になります。
再生可能エネルギー賦課金って何?
簡単に言うと電力会社が風力発電や太陽光発電の電力を購入する代金の一部を消費者が負担しているということ。
これを消費者が負担することで、急激な電気代の値上げを防ぐ目的があります。
電気代が全国で一番安いのはどこ?
大手10社の中で最も高いのは北海道電力、安いのは四国電力です。