2017年10月26日の『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』の放送予定内容は、
- その組み合わせは成功?失敗?アナタはちゃんと結果を知ってるハナタカさん!?
- ご飯は○○で炊くとふっくら美味しい!だし巻き卵にアレを入れるとフワフワ!マグロはあの野菜と一緒に食べると旨みアップ!?組み合わせで大成功
- 切りにくい太巻きがキレイに切れる!?牛乳ビンにゆで卵がスッポリ入る!?試したい実演ハナタカ
- 何割の人が知っていること?駅弁に炊き込みご飯が多い理由!信号機に縦型がある理由!
- 里芋の皮むきは○○を使うとかゆみが解決!?
です。
出演者は、MCにくりぃむしちゅー上田晋也さん、有田哲平さん、ゲストに石原良純さん、博多大吉さん、土田晃之さん、SHELLYさん、志田未来さん、進行に山本雪乃アナウンサーです。
放送内容は随時更新します。
柿の種を切らずに柿を切る方法とは?
お尻側の線に沿って切れば種に当たらない確率が増えます。
太巻きをきれいに切る方法は?
ラップを巻いてその上から切ればきれいに切れます。水分を含んだ海苔が切りづらいので、ラップで海苔に直接当たらなければいいんです。
ちなみに、切りづらい湿布も紙に挟んで切ればきれいに切れます。
ビンより大きいゆで卵をすっぽり入れるには?
牛乳瓶にお湯を入れて温まったらお湯を抜きます。あとは卵を乗せるだけでスポンと中に入るんです。お湯を捨てた後の水蒸気が冷める時に瓶の中の空気の体積が減るので吸い込まれるんです。
重い荷物を簡単に引きずって運ぶには?
おんぶをして運ぶと何もしないよりも簡単に運ぶことが出来ます。これは荷物の摩擦が大きいから運びづらいので、運ぶ人の足元の摩擦を大きくすれば簡単になるんです。
スマホ画面の脂汚れをきれいにするには?
レジ袋で擦れば、ポリエチレンが脂と付着するのできれいになるんです。わざわざクリーナーを買わなくて済みますね。
除湿剤のたまった水を外に捨てると?
除湿剤の水には塩化カルシウムが混ざっているので、外に捨てると塩害を引き起こすことがあります。そうすると植物が枯れてしまうことがあります。
ホテルのようなカリカリベーコンを作るには?
砂糖を加えてベーコンを焼くと、ホテルのようなカリカリになります。溶けた砂糖でコーティングされるんです。
りんごが黒くならない様にするには?
レモン汁をかければ色が長持ちします。レモンの風味も気になりません。
新米を美味しく炊くには?
お米を炊く時の水を冷水にします。こうすると温度差が生まれてじっくりと炊くことが出来るので、釜の中で空気を含んで粘りが増すんです。冷水が面倒な人は、炊く直前に氷を入れてもOKです。
里芋の皮むきでかゆくならない方法とは?
里芋や長いもの皮を剥く時にかゆくなるのは、シュウ酸カルシウムという成分が含まれているから。この成分が酸に弱いので、薄めたお酢で洗うと効果的です。剥く前だけでなくかゆみが出てからも効果があるそうです。
フワフワのだし巻き卵を作るには?
片栗粉を入れることで、でんぷん質の保水効果でフワフワでボリューム感のあるだし巻き卵が作れます。
マグロが美味しくなる食べ合わせは?
マグロとトマトを一緒に食べると、マグロのイノシン酸とトマトのグルタミン酸でうま味の相乗効果が生まれます。実は海鮮サラダは相性抜群だったんですね。
ペットボトルの牛乳がない理由は?
牛乳は他の飲み物より栄養価が高い分細菌が発生しやすく、常温で長時間置いておくと細菌が発生する危険性があるんです。ペットボトルに入れてしまうと持ち運びやすいので、だからなかったんですね。
近年では2007年に乳等省令改正でペットボトルの牛乳の製造が認められ、ペットボトル商品が販売されているそうですが、やはりほとんどは紙パックですよね。
車のハンドルは何時何分?
以前は10時10分の位置でしたが、今では9時15分の位置になっています。これはエアーバッグが当たってしまうからなんです。
車用の信号機にタテ型があるのはなぜ?
これは雪国で多くて、雪を積もりにくくするためなんです。
温泉で入浴料以外にかかるお金は?
入湯税です。表示がなくても入浴料に含まれています。
なぜ猫が顔を洗うと雨なの?
これは湿気が多くなるから。敏感なひげが雨雲の湿気を感知して、顔を洗うような行動をとるらしいです。
飛行機エンジンにある渦巻の目的は?
作動中のエンジンに近づくと吸い込まれる危険性があるため、人が確認するためのマークなんです。
大勢の観光客の人数を数える方法は?
これは一定枠のサンプルから推定しています。
駅弁に炊き込みご飯が多い理由は?
白いご飯だと冷めた時にくっついてしまいますが、炊き込みご飯だと具材の油分でコーティングされるので冷めても固くなりにくいんです。だから炊き込みご飯が選ばれるんですね。