2017年4月27日の『ヒルナンデス!』は、東急ハンズに続いてダイソーで100均お掃除便利グッズです。
アルティメットコンテナMサイズ(200円)
出典:http://ricorico77.com/2827.html
折りたたみコンテナがなんと200円で!男性向けの色合いですね。息子のお片付けに良さそうです。
シューズも入る収納BOX(100円)
出典:http://ricorico77.com/2586.html
左側の水玉模様の箱。靴棚に入らなかった靴もかわいい箱を揃えて収納すれば玄関もスッキリします。
カケれるティッシュホルダー(100円)
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/2723509/car/2305014/8298185/parts.aspx
縦向きのティッシュホルダー。裏面にフックがついているので、棚にかけて場所を取りません。ティッシュを取るのも楽チンですね。
プチコンテナ3P(100円)
出典:https://matome.naver.jp/odai/2146219692074939801
ミニサイズの収納ケースで、コンテナの形を忠実に再現しているんです。画びょうやクリップのような小さいものを入れておくのに便利ですね。必要なくてもかわいいだけで買っちゃいそうですけど。
伸縮式つっぱり棒ミニ(100円)
出典:http://sharetube.jp/article/4830/
シューズボックスの上の使えないところにこのつっぱり棒を2本付ければ、さらに靴が置けるようになります。他にも狭いスキマにタオル掛けのように使えます。
プリティーほうき&ちりとりマグネット付き(100円)
出典:http://39.benesse.ne.jp/blog/0938/archive/421
手のひらサイズのほうきとちりとりのセット。マグネットがついているので、冷蔵庫などにはっておけます。電子レンジや冷蔵庫のゴミをさっと掃除出来ます。これ持ってたらもっとマメに掃除するかな・・・。
マイクロファイバーブラインドクリーナー(100円)
出典:http://minkara.carview.co.jp/userid/372632/car/1452889/7749892/parts.aspx
ブラインドを2本ずつ挟んで掃除するグッズ。雑巾で力を入れると曲がってしまうので、100均で専用グッズがあるなら使ってしまいましょう。
ゴミ分別クリップ(100円)
出典:http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1147141393430863501/page_3
1つのゴミ箱に2つのゴミ袋を入れて、それぞれをクリップでとめるんです。すると、1つのゴミ箱で分別が出来るんです。子供部屋のようなゴミが少ない場所に最適ですね。
吊り戸棚用5連フック(100円)
画像が見つけられませんでしたが、吊戸棚用のフック。おたまやフライ返しなどをここにかけられます。洗った後すぐここにかけられるのもいいですよね。
キャッチフック(100円)
出典:https://ameblo.jp/kayacat/entry-12250909290.html
かわいい猫のデザインで表面がくっつく素材になったシール。シンクに貼れば、そこがスポンジ置き場になっちゃいます。場所を取らないのがいいですね。剥がしても繰り返し使えます。
マイクルファイバースリッパ(300円)
出典:http://hasshin.livedoor.biz/archives/51820278.html
履いたまま掃除が出来るマイクロファイバーのスリッパ。最近猫たちの抜け毛が酷いので、おこれ履いておこうかな・・・。しまった、足が汗っかきなの忘れてた!
焼き網専用ブラシ(100円)
出典:https://matome.naver.jp/odai/2145647365440326101/2145647944746687603
ブラシの先が曲がっているので、網を包み込むように一度に洗うことが出来ます。魚臭いし汚れが頑固なのでさっと掃除できるのはうれしいですね。
ざるブラシ(100円)
これも画像が見つかりませんでした。ざるの網目に詰まった汚れをギザギザの突起がきれいに掻き出してくれます。
ミゾピタキッチンスポンジ(100円)
まだ新商品なのかな?これも画像ありません。キッチンスポンジの表面が波上になっていて、お弁当の中ぶたなどの細かいスキマにフィットしてくれます。洗い残しゼロですね。
仕切り板(各種100円)
出典:http://haushalt88.com/1019.html
これ、探していました。収納の中の仕切りを自分サイズにアレンジできるんです。前にもテレビ番組で紹介されていれ、先日欲しかったので一か八かでニトリに行ったら違いました・・・。皆さん、ダイソーですよ!
幅は14・10・8・6・4㎝があります。簡単に切れるのがありがたいですよね。
ペットボトルにつけておそうじ ブラシタイプ(100円)
出典:https://100yen.biz/shop-goods-petbottle-brush-daiso.html
ペットボトルの飲み口にブラシをつければ、これだけでサッシのお掃除が出来ちゃいます。似たようなグッズがウチにもあって、大掃除の時子供にやってもらいました。簡単なのがいいですよね。ブラシのタイプは他にもいろいろありますよ。