2017年4月12日の『めざましテレビ』の『イマドキ』は、都内にオープンラッシュの都市型ニトリの紹介です。
都市型ニトリとは?
東武百貨店池袋本店に3月にオープンしたニトリ。郊外店舗は緑の看板で『ニトリ』とカタカナで書かれていますが、都市型のニトリは『NITORI』とアルファベット表記なんです。池袋・目黒・銀座に同時オープンしています。
コンセプトとしては『駅チカ』であること。買い物が便利で、そのまま電車で持って帰れるんです。愛知県在住の私としては名駅にニトリがありますが、片田舎に住んでいるので結局郊外型に車で行っちゃいますね。
ハイエースが自家用車だから、多少の大きさのものは持って帰っちゃうし。
都市型ニトリの特徴
- 商品のイメージをしやすいように、柱周りにディスプレイを展示してあります。確かに従来店舗は柱にはパネルぐらいしかなかったかも・・・。というか、あんまり気にしていないゾーンでしたね。
- 商品の棚が低いんです。これまでは天井まで商品が積まれていましたが、商品棚を低くすることで開放的な店内になりました。ちんちくりんの私にはありがたいですね。
- 照明を暗くすることで、落ち着いた雰囲気で商品を目立たせています。お高い家具屋さんの雰囲気ですね。
人気の新生活アイテム
ステンレスボトル(1290円~)
出典:https://www.nitori-net.jp/
パステルカラーのかわいい小物が春らしくていいですね。(キッチングッズを季節によって変えるほどのオシャレさは持ち合わせていませんが・・・)
スキレット鍋(498円)
出典:https://www.nitori-net.jp/
今やニトリの主力商品と言っても過言ではない(はずの)スキレット鍋。女性からはSNS用に人気なんですね。なかなか流行っているからだけでは飛びつけない私でも、ワンコインっていうところが買ってしまいそう。
ただ問題は5人家族ということ!一人一個はないでしょ!!!娘よ、1人暮らしの時に使いな・・・。
クッションカバー(999円)
出典:https://www.nitori-net.jp/
ウサギの柄のクッションカバー。しっぽの部分がファーになっていて、このクッションを抱いてゴロゴロしてたら、ずっとしっぽを揉んじゃいそうです。動物を飼っているお宅は要注意ですね。買った日にしっぽなくなりそう。
ウォールステッカー ワールドマップ(999円)
出典:https://www.nitori-net.jp/
シンプルなお部屋の雰囲気がガラッと変わりますね。近頃のニューヨーク風・ブルックリン風の雑貨との相性がいいですね。ニトリにもラグとかもありましたよ。
ウォールステッカー フラワーPK(799円)
出典:https://www.nitori-net.jp/
女性に人気なのはやっぱりこちら。私はピンク調の部屋にしたことが無いですが、可愛らしいお部屋には似合いそうですね。
ちなみにこのウォールステッカー、きれいに剥がせるので賃貸の人も安心ですよ!