今回は水100%の洗剤『超電水クリーンシュ!シュ!』を紹介します。
超電水クリーンシュ!シュ!ってどんな商品?
私が使い始めたのは今から5年ほど前。初めて出会ったのは東急ハンズに行った時でした。
もともと年末にお正月飾りや翌年のスケジュール帳を買いに行ったのですが、たまたま立ち寄ったお掃除用品のフロアで実演販売をしていました。人垣になっていたので何かな、と野次馬気分で覗いたのがこの『超電水クリーンシュ!シュ!』でした。
よくある「アメージング!」みたいなちょっと怪しげな通販でやっているような万能洗剤かなと思って見ていたら、油汚れでギトギトになったガス台やマジック汚れが目の前できれいに!!まんまと魅了されて購入しました。
よくよくパッケージを見ると、
成分は『電解アルカリ水100%』。表には安全・無公害と書いてありますが、飲み込んだり目に入った時の注意事項は普通の洗剤と同じです。
確かに、水と塩が原材料となっていて、界面活性剤や添加物は入っていないのでその点では安全ですが、強アルカリ性なのできちんと手袋をしてから使いましょう。私個人的には全く無害ではないと思いますが、他に余計なものが入ってないので、臭いが気になりません。というか無臭です。
超電水クリーンシュ!シュ!の使い方
まずはキッチンの油汚れ。ズボラ主婦の私はなかなか『掃除』に重い腰が上がらない。また今度、もう少し汚れたらを来る返しているうちにひどいことに・・・。しかも、急に姑がやってくる。
今こそ使う時!
そんなわけで、ガス台周りの油汚れにシュ!シュ!吹いてしばらく待ちます。ただそれだけです。
今までの洗剤の感覚だと、洗剤と一緒に油が伸びて、何回か雑巾を洗いながら洗剤を繰り返しつけてゴシゴシこするイメージ。(どんだけほったらかしてたかバレてしまいますが・・・)
でも、この超電水は違いました。一度ふき取るだけで8割ぐらいの汚れがスーッと取れたんです!その後も今までは指が痛くなるほど擦っていたのに、あら楽チン。少し擦っただけで汚れがきれいになりました。
油汚れってそれだけでもベタベタして嫌なのに、伸びて広範囲に広がっちゃうとなおさらやる気なくしますよね。この超電水はさらっと汚れが取れるので、感動です。
続いてはお風呂。今まではお風呂洗い専用の洗剤を使っていましたが、ちょっと匂いが苦手でした。でも、ある程度匂いがついてないとお風呂独特のにおいが取れないのかな、と思ってあきらめていました。
湯船にシュ!シュ!としてからブラシでこすると、今までしっかり擦っていた垢汚れもツルツルに。無臭なのにお風呂の匂いは気になりません。鏡の水垢にも使えました。
凄い!お風呂用、床用、キッチン用なんてバラバラだった洗剤がたった1つで家中使えるようになりました。私みたいなズボラだと、専用洗剤を買ってもあまり使わないから、残っちゃうんですよね。(使い切るほど掃除しないせいで)
超電水クリーンシュ!シュ!の口コミ
全体的にはいい口コミが多いようです。
- 新幹線の車両清掃にも使われているから信頼性が高そう。
- 汚れがよく取れる。
- 二度拭きしないでいいので楽ちん。
一方でこんな意見もあります。
- テレビで見たような衝撃的な効果はない。
- 金額の割に普通。
- 酷い汚れを取るにはコツがいるみたいだから、説明書がついていると嬉しい。
使ってみて、私的には満点です。
きっとこれが最安値
上の写真にあるLボトルが500ml入って定価で税抜き980円。スーパーとかでよく見る洗剤よりは少しお高いですが、私は簡単にきれいになる方を選びます!
ちなみに、東急ハンズで毎年8月にあるハンズメッセというバーゲンで、詰め替え用の4L入りが税抜き4100円でした。ネット上でも5400円程度だったので最安値だと思います。
私の場合は安いのもあるし、年末の大掃除への気合も込めて毎年ハンズメッセで購入しています。ズボラさんにはおすすめですよ。