2017年3月25日の『SmaSTATION!!スマステーション!!』は、低価格だけどおしゃれで便利。そんな「プチ・プライス雑貨」を大特集します。放送予定内容は、
- 今、空前の大ブーム…プチプラ雑貨!「買って良かった!」の声が多かった名品のみをピックアップ!
- 面倒な小物はまとめて一か所へ!アレンジもできる超便利収納!
- あのデッドスペースにピタリとハマる…魔法のラック!
- グッドデザイン賞受賞!○○でアッと驚く清潔収納を実現したトイレブラシ!
- 使い終わったら洗濯機へドボン!洗える衣装ケース!?
です。
出演者は、香取慎吾さん、藤原竜也さん、鈴木京香さん、大下容子アナウンサーです。IKEAイケア、ニトリ、無印良品のプチプラ雑貨から厳選です!!
放送内容は随時更新します。
1.IKEA OLEBYワードローブ照明2個入り(799円)
一見ただのLED照明なんですが、一つ400円以下なのにセンサー機能付きなんです。裏面の付属の両面テープを貼って、クローゼットなどの暗い場所の壁に貼り付けます。すると、扉を開けた瞬間にセンサーが反応して点灯します。30秒すれば自動で消灯してくれるので、消し忘れもしません。
洗面台の下や玄関、廊下など暗いところでとっても便利です。子供の夜中トイレにもいいですよね。
2.IKEA SVIRAハンギング収納7コンパートメント(1699円)
人気の理由はデッドスペースの有効利用。クローゼットのハンガーパイプに上部のベルトを巻きつけて、本体を下に下ろすだけ。
収納場所が6か所のあるので帽子や洋服はもちろん、一番下の段は仕切りがあるのでタオルや靴下のような小さなものも収納できます。両サイドにはハンカチなどを入れられるポケットやベルトをかけられる場所まであります。
脱衣所の棚の前に突っ張り棒をつければバスマットやバスタオル収納になって、億のものがとりたい時にはスライドできるのでとっても便利です。
3.無印良品 冷蔵庫用米保存容器(700円)
お米は品質の維持のために涼しくて暗いところで保存するのが基本ですが、最近では冷蔵庫に入れた方がいいと言われています。
この商品にはお米が2㎏も入るのにスリムで、麦茶の様に冷蔵庫に入れられます。さらにキャップ部分は計量カップになっていて、本体の持ち手にはへこみがあって注ぎ口も小さくなっているので、とっても使いやすいんです。
利用者の中にはコーンフレークを入れて使っている人もいました。
4.無印良品 高さが変えられる不織布仕切ケース小2枚入り(700円)
2016年に発売されてからすでに累計10万個売れている大人気商品。通常の布とは違って繊維を織らずに接着したり絡み合わせて作る最近注目の不織布を使った仕切ケースなんですが、人気の理由は高さが変えられることなんです。
生地がやわらかいので簡単に外側に折り曲げられて、普段使っている家具に合わせて使えるんです。さらに四隅は縫い代が多いので、潰れる事もありません。これならいちいち高さを計算して仕切ケースを購入する必要がありませんね。
5.ニトリ シンク下伸縮ラック2段(1533円)
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8980479?ptr=item
シンク下の収納スペースってすぐにごちゃごちゃになっちゃうし、普通のラックだと配水管が邪魔になっちゃうんですよね。このニトリの商品は組み立て式になっていいるので、まず外枠を配水管を挟んで組み立てます。横には伸縮して最大75㎝も伸びます。
あとは配水管を避けて棚板をはめるだけ。自分の家のシンク下に合わせられるので、引っ越ししても何度でも使えます。
他にも玄関に靴棚として使うと、意外にブーツや傘などかさばるものがスッキリ収納できるんです!
6.ニトリ フロートトイレブラシ(1290円)
出典:https://www.nitori-net.jp/
細い繊維を何本も寄り合わせた特殊繊維でコーティングされた便器でも傷の付きにくいトイレブラシ。弾力がある丸い形状なので、便器のふち裏もきれいに掃除出来ます。
2015年のグッドデザイン賞を受賞していますが、その理由はブラシをケースから浮いた状態で収納できるからなんです。ケースとブラシの接続部分がマグネットになっているので、ブラシが宙に浮いた状態になるんです。
ケースの方もステッキのような形の取っ手がついているので、便器のすぐそばまで持って行けて水垂を防げます。
7.無印良品 ダイヤル式キッチンタイマー(1900円)
裏にマグネットの付いたキッチンタイマー。一見するとセットボタンがありませんが、ダイヤル式になっていて右に回すと10秒単位で時間が増え、左に回すと99分59秒から減るんです。あとはスタートボタンを押すだけなんです。
時間を間違えてしまっても反対向きに回せばすぐにリカバーできます。ボタン式だと間違えてしまったら一からやり直しで結構イライラしてくるんですよね。
料理中で手が汚れている時でも手の側面でダイヤルを簡単に回せるのが便利いいですね。ちなみにダイヤルを回さずにスタートボタンを押せばストップウォッチとして使えます。
8.IKEA HONEFOSSミラー(1990円)
1990円で鏡が10枚入ったお得なセット。その内訳はプレーンなミラーが5枚とセピアなミラーが5枚。鏡の裏側に付属の両面テープを4つ付けて壁に押し当てれば取付できますが、ハチの巣のようなハニカム型がオシャレで人気なんです。
1枚だけでも十分鏡として使えますが、自分の家の広さに合わせてインテリアになるミラーになるんです。
9.無印良品 そのまま洗える衣装ケース(1500円)
出典:https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337775206
2016年発売ですでに3万6千個売り上げの旅行用衣類入れ。たたむと手のひらサイズで80gと超軽量!人気の理由は衣類を入れたまま洗濯ネットの様に洗濯機にポンと入れられること。旅行好きな人や出張の多い人には便利ですね。
10.ニトリ フック付き吊り戸棚バスケット(821円)
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8987447?ptr=item
使い方は商品上部にあるフックを吊戸棚に引っ掛けるだけ。そのまま扉を閉めることも出来て、しっかりと固定できます。
バスケット部分にはよく使うラップやアルミホイルを重ねて置いたり、ティッシュを立てておけば横から取り出すことが出来ます。さらにフックはキッチンペーパーやふきんかけになったり、向きを変えればまな板の収納にも使えます。
自分にあった使い方が出来るのでいいですよね。吊戸棚だけではなくキッチンカウンターにかけて使っている人もいるそうです。
11.ニトリ ミニホットビューラー(514円)
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8500402?ptr=item
女性の美容グッズの1つのホットビューラー。このニトリの商品が人気な理由は小さくて軽くて安いから。長さは約10㎝、本体の重さは10g、値段も514円とすべてが常識外れのコンパクトさなんです。
電源を入れてライトが緑から黄色に変わればスタンバイOK。あとはまつ毛の下からゆっくりと揚げるだけ。付属のキャップも付いているので、ポーチに入れておいても安心です。
12.ニトリ シャワーホルダートレイ(799円)
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8511191?ptr=item
シャワーを使いながらシャンプーを取ろうとするといちいちしゃがまないといけないですよね。この商品をシャワーホルダーに差し込めば、あっという間に収納スペースが出来ちゃうんです。
この商品自体にシャワーホルダーがついているので、シャワーの位置を変えることなく使えちゃいます。
13.ニトリ ドライヤーホルダー(999円)
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8511196?ptr=item
毎日使うドライヤーをいちいち収納するのも面倒だし、洗面台に出しっぱなしだと濡れてしまいそう。この商品を使えば洗面台下の収納の扉にかけて、ドライヤー本体を差し込んだら後ろ側にコードを巻くだけでスッキリ収納できます!ちなみに扉の裏側でも使えます。
14.IKEA SOMMAR2017ピッチャーふた付き(599円)
出典:http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20344370/
一見普通のピッチャですが、蓋側に付いた筒を凍らせておくことで飲み物の冷たさを維持できるんです。夏場にはとっても重宝されますね。