2017年6月3日の『SmaSTATION!!』は、2017年上半期のヒット商品の総ざらいです。放送予定内容は、
- 2017年も折り返し!今夜は、今年上半期のヒットを総ざらい。 乃木坂46の生試食&実演もありますのでお見逃しなく!
- 1000万食突破!ご当地名物をカップラーメンにして大ヒット!
- キャンセル待ち10万人以上!寝落ち必須の極上ヘッドスパ!
- 極上モッツアレラチーズが丸ごと1個!パリ発の最旬サンドウィッチ!
- 180万部ヒット!例文が全部○○○の漢字ドリル!
- 一度も店頭に並ばない…予約で完売のコーヒーメーカー!
です。ゲストは乃木坂46全員かな・・・。(高山一実さん、松村沙友理さん、秋元真夏さん、西野七瀬さん、白石麻衣さんの5人でした。)
放送内容は随時更新します。
2017年上半期ヒットランキングベスト13
13位サッポロ一番 和ラー 博多鶏の水炊き風(195円)
サッポロ一番のサンヨー食品から発売された新しいコンセプトのカップ麺。シリーズ累計1500万食の大ヒット!
ヒットのヒミツはとにかくスープが美味しいこと。開発チームは博多の水炊きのお店10軒以上を研究して、濃厚な鶏の旨味に着目しました。
これを再現するためにスープを取る時の鶏と野菜の割合を試行錯誤。1年もかかったそうです。確かにこれはスープが美味しいんですよね。
サッポロ一番 和ラー 北海道根室 かにの鉄砲汁風 75g×12個
他にも根室かにの鉄砲汁風や両国ちゃんこ鍋風もあって、どれもスープが美味しいと評判です。残ったスープにおにぎりを入れるのがおすすめです!
12位豆から挽けるコーヒーメーカー(32000円)
出典:https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738398165
今年の2月に無印良品から発売されたコーヒーメーカ―。予約即完売で2か月待ちなんです。豆を入れてフィルターをセットして水を入れたら、何杯分かを選択してスタートボタンを押すだけ。
ヒットのヒミツは超本格的なコーヒーが家で飲めることなんです。ポイントは3つあって、
- フラットカッターミル・・・喫茶店でマスターが手動のミルで豆を挽くのを完全再現。固定刃と回転刃で豆を1粒ずつ挟んで均一に引くことが出来ます。
- ドリップの方法・・・外周の粉の壁を崩さないように中心部からお湯を注ぎますが、これはコーヒーの旨味だけを抽出するため。コーヒーメーカーの中では斜めにお湯を出して、コーヒードームの壁を壊さないようにしています。
- お湯の温度・・・コーヒーを美味しくいただくのに熱湯は適していません。味と香りが最も出やすい87℃がキープ出来る様に設計されています。
ちなみにタイマー機能もあるので、朝から入れたてコーヒーが飲めます。
11位悟空のきもち
出典:http://pinky-media.jp/item/I-PA000000000008354068
12万人待ちのヘッドスパ。気持ち良すぎてほぼ10分で寝落ちだそうです。ドライヘッドスパ専門で、スタンダードコース60分は6690円。
ヒットのヒミツはほとんどの人が寝落ちしてしまう独自技術。頭を21か所の部位に分けて、その部位に応じた手の使い方でマッサージしていきます。
お店は東京表参道店・銀座店・大阪心斎橋店・京都本店があります。どこも大人気だそうですよ。名古屋にもできないかな・・・。
10位Mmmozza
出典:https://entabe.jp/news/gourmet/15832/mozzarella-cheese-sandwich-shop-mmmozza-opens-in-harajuku
今年3月に原宿に出来たフランス・パリ発のお店。常に行列が出来ていて、お昼時には60人以上並んでいます。
一番人気はLAURA1598円(フルサイズ)。ちょっとお高いお値段にはわけがあって、自社工場で作るバゲットにオリーブオイルを塗ったら、セルバチコ(ルッコラに近い野菜)と水牛のモッツァレラを100gも使用するんです。
モッツァレラはイタリア・カンパニア州からの直送で、モッツァレラチーズの名産地なんです。使用されているラ・バロニア社のモッツァレラを日本で購入しようと思うと1個で1000円!
最後にバルマ産の生ハムを挟んだら完成です!なんて贅沢なサンドイッチ。これは並ぶ価値ありそうですね。
9位TOKYO GASHAPON STREET
今年3月に東京駅にオープンした東京キャラクターストリートの奥にある約100種のガシャポン。バンダイ初のガシャポンオフィシャルショップなんです。
最大の特徴は新商品をどこよりも早くゲットできること。そのため大行列が出来ることもあるんです。
機動戦士ガンダムEXCEED MODEL ZAKU HEAD(500円)
出典:http://hobby.dengeki.com/news/320035/
ビニールに来るまれた状態で出てきて、自分で変形するタイプのガシャポン。カプセルに入っていないので、最大限まで大きく出来るんです。
ねこペン日和 ほのぼのラバーマスコット(200円)
出典:http://www.bandai.co.jp/catalog/item/4549660132974000.html
ラインスタンプで人気のキャラクター。ガシャポンってやりだしたら止まらないんですよね、あれもこれも欲しくなっちゃって。一時期子供のおもちゃをよく買ってたな。
8位きわだちカレー(270円)
今年2月にハウス食品から発売されたカレー。発売から1か月で2億円も売り上げたんです。一見レトルトカレーなんですが、実はルウなんです。
通常の固形や粉ではなくペースト状のルウで、溶けるまでのスピードが大幅に早くなったんです。
時短だけではなく固形ルウには入れることのできなかったフレッシュな材料がたくさん使えるので、リンゴ果汁・トマトペースト・チャツネが3倍以上も増量したんです!
味は中辛と辛口の2種類が発売されていますよ。ちょっと試してみたいですね。
7位mt lab.
出典:http://www.premium-j.jp/lifestyle/63793/
東京蔵前に今年2月にオープンしたマステ(マスキングテープ)の専門店。日本最大のマスキングテープブランド「mt」初の直営店で、300種類以上が揃っています。
他ではめったに見つけられないような柄がたくさんあって、裏に柄があるものや蓄光のものまであります。
人気店なのに混雑していないのは完全予約制だからなんです。ホームページから予約が出来て、2時間の交代制。1回に入れるのは限定15組です。ゆっくり見れたら大人買いしてしまうよ!
6位うまれて!ウーモ(9504円)
5万個売れれば大ヒットと言われるおもちゃ業界で10万個の大ヒット。高さ20㎝ほどの卵から鳥が孵化するんです。
卵の底にあるピンを抜いて温めたりさすったりすると、ウーモが自ら卵を割って生まれてくるんです!卵が割れたらおしまいなので1回きりですが、自分の手の中で生まれちゃったらもう我が子も同然ですよね。
目の色で感情を表現して、お世話をしているとベビー・キッズ・ジュニアの順に成長しておしゃべりなど出来ることが増えていくそうです。
子供にたまごっちやゲーム機で体験させるより絶対にいい経験になると思いますよ。特に一人っ子で動物を飼ったことない子におすすめです!
5位明星のりたま焼きうどん だし醤油味(194円)
先月5月に発売されたカップ焼きうどん。一平ちゃんの明星食品とのりたまの丸美屋がタッグを組んだ商品で、お湯を切った後に入れるのはソースではなくのりたまの風味を活かすだし醤油。最後にのりたまをかければ完成です。
麺はのりたまが絡みやすいように縮れた平麺で、だし醤油が鼻から抜けていきます。メーカの生産は終了しているので、なかなか手に入らないかも・・・。
4位GINZA SIX
今年4月に銀座にオープンした新名所。オープン初日には2500人の行列が出来ました。全241店のあり、能楽堂まで入っているんです。
PHILIPPE CONTICINI
出典:https://news.walkerplus.com/article/107194/
パリで活躍するパティシエの名前を付けた世界初のお店。人気なのは「クイニ―タタン486円」。クイニーアマンとタルトタタンを合わせたもので、中には甘さ控えめのリンゴのコンポートが入っています。
辻利
出典:http://www.ama-dan.com/news/13876
1860年創業の老舗。関東初進出したお店で人気なのは、多い時は1日700個近く売れる「辻利ソフト濃い茶630円」。お点前で使う一番茶を通常の辻利ソフトの2倍も使用した贅沢な商品です。
旬熟成 GINZA GRILL
高級熟成肉の専門店で、コースに2000円プラスで目隠しとヘッドホンをして味わえるんです。2日前までに予約が必要なんですが、視覚を遮断して食べるので味覚が敏感になるそうですよ。
3位ヨーグルトメーカープレミアム(7538円)
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き IYM-012-W
発売当初の計画より8倍も売れた商品。常温の牛乳に市販のヨーグルトを入れて、牛乳パックのままヨーグルトメーカーに入れるんです。温度を40℃に設定してタイマーを8時間にすれば後は待つだけなんです。
ヨーグルトだけではなく今流行りの甘酒まで作れるんです。飲む点滴・飲む美容液としていま大ブームの甘酒を自宅で作ろうと思うと温度設定が面倒ですが、この商品を使えばご飯・熱湯・米麹を機械に入れて60℃にセットするだけ。
他にも納豆や塩麹まで作れちゃいます。ヨーグルトだけじゃないっていうのがいいですよね。飽きなくて長く使えそうです。
2位ミニオン・パーク
出典:http://www.usj.co.jp/minions/
ユニバーサルスタジオジャパンに今年4月に総工費100億円かけて作られたエリア。 ハリーポッターに続く大ヒットです!我が家も大好きなミニオン。落ち着いたら行きたいな・・・。
人気のアトラクションは「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」。直径20mの巨大ドームスクリーンで映像とリンクしたライドが楽しめます。3Dメガネを使わなくても立体的に見えるハイブリッド5Kが使用されています。
他にもミニオンと一緒に踊れる「ミニオン・ハチャメチャ・タイム」がありますよ。
1位うんこ漢字ドリル(1058円)
ヒットに秘密は全ての例文にうんこが入っていること。小学生はバカウケですよね。文章自体はちょっと現実離れしているから役には立たないけれど、こんな面白気分で勉強が出来ることのほうが大事ですよね。